情報分野を広く知ってもらうため、学科ブースではカリキュラムやコース紹介を行いました。
また、様々な研究紹介ポスターに加えて、AIによる画像認識、オリジナルゲーム、ロボットなど実際に触ってもらえる展示を多数用意しました。学科イベントでは、マイクロコンピュータを使ったプログラミング体験を行いました。
【参加者の声:印象が変わった点】先生方の人あたりの良さが好感
【参加者の声:印象が変わった点】思っていたより広くて綺麗だった
【参加者の声:印象が変わった点】思ったよりも建物も多く色んな部屋・設備が整っていた
【参加者の声:印象が変わった点】すごく受験したいと思いました。
【参加者の声:良かった点】すごく楽しかったです。
【参加者の声:良かった点】挨拶いっぱいしてもらったこと
【参加者の声:悪かった点、もっと知りたかった点】研究室見たい
【参加者の声:悪かった点、もっと知りたかった点】もっと在学生と話がしたい
【参加者の声:印象が変わった点】どのような事を学ぶのか具体的にわかった。工学部の情報工学科との違いが大まかですがわかりました。
【参加者の声:印象が変わった点】予想より、幅広く学べること
【参加者の声:印象が変わった点】コースに縛られない教育ができること。
【参加者の声:印象が変わった点】情報と書いてあるがロボット関連のコースがあることを知れた
【参加者の声:印象が変わった点】入試のやり方とかで勘違いしていた
【参加者の声:印象が変わった点】単にパソコンをいじるだけなのかなと思っていたけれども、実際はそれ以外にも一年のうちは基礎的な勉強をしているということ。
研究紹介ポスター・パネル展示
【参加者の声:印象が変わった点】想像していたよりも、みなさん明るかったです
【参加者の声:良かった点】先生、先輩方の雰囲気が柔らかくてよかった
【参加者の声:良かった点】学科の説明、入試説明がとても分かりやすかったです
【参加者の声:良かった点】入試の制度やコースのカリキュラムを詳しく話してくださって分かりやすかった。
【参加者の声:良かった点】教授と生徒の距離感が近かったこと、参加者が大学のことを知らず質問した時は理想的な回答が届いた所
【参加者の声:悪かった点、もっと知りたかった点】いろんな説明をいただきましたが早見表みたいなものがあると助かります。時間が限られてるので今どこを話しているのかついていくのがいっぱいです。書き込みながら聞きたいです
ChatGPTでプログラミング・AIを用いた行動認識
・チェス盤の読み取り
・学科オリジナルゲーム
・配管検査ロボット(ソフトロボティクス)
草刈りロボット・二足歩行ロボット
マイクロコンピュータにスピーカーを接続して作曲したり、カメラで写真を撮ったりするプログラミングの模擬授業を行いました。
プログラミングに触ったことがない方も在学生と一緒に楽しみました!
【参加者の声:印象が変わった点】講座体験をすることでどんなことをするのかイメージしやすくなった
【参加者の声:印象が変わった点】学内の雰囲気、勉強内容がよくわかりました。
【参加者の声:良かった点】プログラミングを実際に体験出来て、良かった
【参加者の声:良かった点】2回目のオープンキャンパスでした。前は、体験授業はなかったのでとても面白かったです。
【参加者の声:良かった点】大学の魅力がよくわかる内容だった
【参加者の声:良かった点】詳しく教えてくれる教員、学生の皆さんがいた事
岡山理科大学情報理工学部
情報理工学科